今回は、カブアンドの目論見書を要約してみました。
目論見書を読むのがめんどくさい人や結局読んでもよくわからなかった人は、この記事を参考にしてみてください。
カブアンドの目論見書 ←原文を読みたい人はクリックしてください。
目次
株式会社カブ&ピース 新株式発行届出目論見書 要約
会社概要
- 設立:2024年2月9日
- 所在地: 東京都港区六本木
- 代表者: 前澤友作(代表取締役社長)
- 事業内容:電気・ガス・モバイル通信・インターネット回線・ウォーターサーバー・ふるさと納税などの生活インフラ事業を展開。
- ビジョン: 「目指せ、国民総株主」 サービス利用者に株式を保有させることで、経済活性化と利用者への利益還元を実現。
特徴的な仕組み
- 株引換券制度:サービス利用者に付与される「株引換券」を用いて株式に交換可能。これにより、誰でも簡単に株主になれる仕組みを提供。
- 上場と転換:将来、普通株式に転換して上場する可能性あり。
リスクと対策
- 事業リスク: システム障害やパートナー企業の問題が収益に影響する可能性。
- 規制リスク: 法改正やコンプライアンス違反に対する慎重な対応が必要。
- 株式リスク:非上場株式のため流動性が低い。議決権がないため、意思決定に参加できない。剰余金配当は保証されていない。
やはり代理店ビジネスなのでパートナー企業の問題が収益に影響しますね。下記の画像が代理店一覧になります。
今後の展望
- 新規事業: クレジットカード事業を2025年中に開始予定。
- サービスの拡大と知名度向上を推進し、利用者数を増やす。
- 内部管理体制の強化を図り、持続可能な成長を目指す。
クレカ事業に加えて、他の事業についても現在幅広く検討しているとのことです。
まとめ
株式会社カブ&ピースは、革新的な株主制度を通じて生活インフラ事業を拡大し、利用者と企業の利益を共有する新たなモデルを提案。リスク管理を徹底しながら、「国民総株主」というビジョンの実現を目指します。
私はビジョンに共感してカブアンドに加入しました。
以上が、カブアンドの目論見書を要約した内容になります。